2011年5月25日
皆様こんにちは。スタッフヒグチです!
ご無沙汰のブログですが、今回はとびっきりのネタ、というか「お知らせ」がございます。
northern styleスロウ(クナウマガジン社) 5月25日発売の27号にて、
空沼工房の製品と工房の記事が4Pも掲載頂いております!
表紙はこんな感じです。とっても美味しそうですね!
ワタシは個人的にスロウをよく読んでおりますが、写真、特に食べ物の写真がすごく好きなのです。
空腹時に見たらおなかが鳴りそうです。いやホントに。
そして空沼工房はというと・・・・4Pの内の、ほんの一部分をご紹介。じゃーん!!
A4まるまる、ツナガルパズルシリーズです。
贅沢なくらいゆったりと並んだ商品写真と、私たち「作り手」の思いを組んで考え抜かれた丁寧な紹介文です。
また、空沼工房の製品や木に対する思いなど三島のインタビュー記事や工房スタッフ写真など、
これを読めばあなたも空沼工房の通。間違いなしです(断言)
また、こちらは嬉しい『通販付き』でございます!
掲載より一年間、スロウ通販からも空沼工房の製品が購入できます!
皆様、是非立ち寄った書店・コンビニエンスストアーなどでお見かけの際は・・・ご購入下さい!!
読み終えたら飾って下さい。それくらい、写真も読み物も大・大満足な一冊です!
2011年5月23日
来る6月4日・5日は新宿駅西口イベントコーナーで開かれる「クリーンリバー・アート2011」に参加します!
チエモク株式会社からは、わたくしチエと、コバヤシ氏が参戦。
※去年の様子
メニューとしては、
かんたんメモ帳製本機「まいめもくん」のワークショップと、
チエモク製品を盛りだくさんに取り揃えての即売会。
ご購入の木製品にお名前を入れるサービスもあります。
東京のみなさまに楽しんで頂くべく、張り切って参りたいと思います!(^0^)/
ぜひぜひ、新宿西口イベント広場にお立ち寄りくださいませ~!
グリーンリバー・アート2011 in 新宿西口広場
企画制作:GREEN CREATORS NETWORK
協力:NPO国産材・LICC・NPOレインボー
協賛 : (社)国土緑化推進機構 後援 : 東京都
2011年5月23日
5月21日、22日で、チエモク株式会社スタッフみんなで下川町に植樹に行きました!(^0^)/
下川町の植樹に参加するのは、今回で4年目。
なんだかもっともっと何年も行ってるような気がする~。
ちなみに初めて行った時のブログはこちら。
わ・・・若いなぁ(笑)(*^_^*)
今年は例年にない大きな節目でした。
…というのは、今年は、下川町役場のご協力により、日曜日に植樹させて頂けることになったからです!!
役場ですからね、土日は本来休みなんです。当たり前ですけど(笑)
そこを無理を言って日曜開催をお願いしました。
「札幌からいっぱい人を連れて行くから、なんとかお願いします」とか言って・・・(笑)
で、札幌から行ったのは
チエモク株式会社のスタッフ=大人9人子供3人と、
オフィスツケシバのスタッフ=1人、
計13名でした。
で、21日はまずはおごそかに(?)ご寄付を贈呈。
昨年1年間にみんなで作った貴重な利益の中から、ちょこっとわずかですが、ご寄付をさせて頂きました。
そのあと、下川町自慢の五味温泉に入ってあったまった後は、
いつもの地域間交流施設で焼き肉パーティー!!(^0^)/ひゃっほう!
下川町役場のSさんファミリー、NPO法人森の生活のNさん、Aさんも来てくださって大盛り上がり!!!
皆さん手に手にいろいろな差し入れを持ってきてくださるので、テーブルはあっという間に満載になり、
本当に贅沢な手作りパーティーになりました。
みなさん、本当にありがとうございました!!!
そして、翌日22日の午前中、下川町の森で植樹のお手伝いをさせて頂きました。
スコップやクワで土を起こして。葉っぱや表面のゴミが土に混じらないように。
カラマツ(落葉キノコが生える木です。松なのに、秋に葉っぱを落とすんですよ。)の赤ちゃん苗を植えました。
3年もすると、人の背を超えるくらいに成長するのだそう。
で、50年後、直径30~40センチの立派な大木になったころに伐採され、木材として全国へと旅立ってゆきます。
深植えに気を付けて、根っこは表に出さないようにね。
植えたらまわりの土を踏んで固めてあげてね。
植樹し終わって、みんな泥だらけ。だけど充実感のある顔で、パチリ。
「今年植える予定の5000本のうちの50本」を植樹させて頂きましたが、大人10人(=子供3人はほぼ戦力にはならず(^_^;))で、たっぷり1時間がかりでひいひい言いながらノルマをこなしました(笑)
植樹のプロは、1日で300本も植えるそうですよ!(0д0;)すげー
でも、通常、1haあたり2500本植えて、2~3回間伐し、最終的に仕立てるのは500本程、とのこと。
5分の1かぁ・・・。じゃ、この日植えた50本のうち、大木として残れるのは10本くらいなんだなぁ、とか思ってしまうけど、
実は5分の4を占める間伐材は、というと、これまたいろいろと活躍をしていて、
・集成材(小さな木片を貼り合わせて大きな板にしている建材。家具や、テーブルにも使われています)になったり、
・住宅環境改善用の炭になったり、
・ガーデニング用の円柱材になったり、
・枕木材にもなっているそう。
なんだ、それなら全然間伐されてもいいよね。
そのうちのちょこっとでも、チエモク株式会社に連れて来て、
みんなに愛される雑貨に生まれ変わらせてやりたいなぁ、と思いました。
下川町のみなさん、参加してくれたスタッフのみなさん、ありがとうございました。
また来年も行きますよ!一緒に行きたい!っていう方はどなたでもOKです!
「お問い合わせフォーム」からご連絡くださいね。
2011年5月19日
弊社「ツナガルパズル・ルリユール」のお取扱い店で、ちょこちょこイベント開催等でお世話になっている
ステーション999さんにお邪魔しました。
すると・・・
まいめもくんが並んでおりました。(*^_^*)
この商品を一緒に開発した、工房アルティスタさまが納品してくれています。
…それもさることながら。
最近、ブログをはじめられたんだとか。で、さっそくまいめもくんを載せてくださったとのこと、
帰ってみてみると・・・、作り方の説明を、と~っても詳しく載せてくださっています。
ちょっと感動。
っていうか、ウチも見習わないと(^_^;)
↓こっちの方がわかりやすいかも。是非見てみてくださいね~(^0^)/
※ちなみに、三角屋根おうち型のまいめもくんは、工房アルティスタさんオリジナルの形です。
2011年5月7日
来る5月26日~6月1日の期間、東急百貨店さっぽろ店さんの9階催物場で行われる、
「HOKKAIDOグルメ&クラフトフェスティバル2011」に札幌スタイルメンバーとして参加します!
商品はもちろん、ほぼフルラインナップでもりもり販売しますよ!
その他実演コーナーでは・・・
チエモクは、毎度おなじみ・黒板消しストラップの製作実演と、
かんたんメモ帳製本機「まいめもくん」の実演販売をしますよ~
まいめもくん、ほんとに楽しいから!!絶対ハマりますよ!!
是非ご参加くださいな♪
★実演スケジュール★
5月26日(木)、28日(土)、29日(日)、6月1日(水)
各日11時~19時(6月1日のみ17時で終了)
この催事は、毎年大変なお客様で賑わう、東急百貨店の目玉催事だそう。
札幌スタイルの他にも、たくさんの、そしていろいろなジャンルの手作り作家さんたちが出展されるんだとか。
皆さんの作品を見るのもとっても楽しみ!・・・見るだけでなくいろいろ買ってしまいそうなのが怖い(^_^;)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
東急百貨店 さっぽろ店
〒060-8619
札幌市中央区北4条西2丁目
TEL.011-212-2211(代表)
2011年5月7日
5月から、札幌丸井今井さんでの常設販売がスタートしました!
場所は、8階子供服・おもちゃのフロア、おもちゃ売場横のレジカウンターの上にどどんと置かれています。
大きく「チエモク」のロゴの入った、こげ茶色の木のハンガーにかかっています。
商品は、
・黒板消しストラップ
・とびばこストラップ
・こくばんストラップ
・モップストラップ
・カチンコストラップ
・木のストラップ(木の実シリーズ)
・ツナガルパズルストラップ/ジグソーパズル
・ツナガルパズルストラップ/ルリユール
・かんたんメモ帳製本機「まいめもくん」
・まいめもくん専用・メモ帳用紙
です。
丸井今井さんに行かれた際には、ぜひぜひ8階にもお立ち寄りくださいませ!
【予告】
来る6月11日・12日には、同じく8階特設会場にて、
「よさこい鳴子のストラップを作ろう!」のワークショップイベントを行います!!
超かわいい鳴子のストラップを手作りしますよ!
乞うご期待!!
2011年5月7日
来週5月12日~18日の期間、近鉄百貨店阿倍野店さんで行われる、「大北海道展」に
チエモクも札幌スタイルメンバーとして参加させて頂きます!
http://www.d-kintetsu.co.jp/store/abeno/event/f7_9/index.html
場所は7階文具のコーナー近くの特設会場。
http://www.d-kintetsu.co.jp/store/abeno/floor/index.html
今回も、札幌スタイルメンバー企業さんたちの、おしゃれで楽しい商品をわんさか持って行きます。
チエモクからも、ほぼフルラインナップの品ぞろえ。
黒板消しストラップの実演もあり!
布を選んでその場でお作りする他、チエモク木製品へのお名前入れも無料サービス!
特にご好評なのは、黒板消しの名入れと、名刺入れの名入れ。ぐっとオリジナル感が増しますよ!
お近くの皆様、是非お立ち寄りくださいませ~(^0^)/
大阪はとっても楽しみ!
おいしいモノもたくさんだし、駅もきれいになったと話題ですよね~。
仕事で行って「くいだおれ」てる場合じゃないけど(^_^;)
粉もん大好きなんで、たこ焼きとお好み焼きは必ず食べたいと思いまーす!
こりゃまた太るな(TдT)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
近鉄百貨店 阿倍野店
〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
電話(06)6624-1111(代表)
全館 朝10時→夜8時
2011年5月7日
新潟伊勢丹さんでの催事から戻ってまいりました。
新潟県初上陸!(私自身もチエモク商品も。)して参りましたよ~!
商品はほぼフルラインナップ、黒板消しの製作実演では布を選んでその場で作って、んでもってお名前入れの無料サービス付き!
おかげさまで大好評!!
わんさと人だかりができる程。。。久しぶりの人気者気分~♪(←久しぶりって・・・(^_^;))
嬉しかったです!!
新潟の皆様、ありがとうございました!
↑実演コーナーはこんな感じ。開店したら写真は撮れないので、開店前の様子。。。
開店中は、ここにうわっとお客様がいらっしゃるんですよ~
↑売場は実演コーナーの後ろ側。
↑場所は、エントランスのすぐそば、こーんなきれいな店内案内のお姉さまコーナーのお隣の場所を頂きました。
声も、お辞儀も美しくてステキ♪
↑新潟の夜は、海の幸山の幸&日本酒でカンパーイ!
でも私は日本酒飲めないのです・・・(TдT)
お刺身&おこわでビールを堪能しましたよ♪
ありがとう新潟!!また行きたいでーす(^0^)/